「尿中酸素分圧研究会」を立ち上げます

尿中酸素分圧研究会

研究会の趣旨と背景

急性腎傷害診療は日々進歩していますが、リアルタイムでの早期診断可能なマーカーや治療を変容できるようなマーカーはいまだ登場しておりません。我々は尿中酸素分圧持続測定を急性腎傷害診療に役立てるべく、研究を行ってきました。2019年度からは大阪大学、企業とともに、簡便に持続測定できるデバイスの開発・改良も行ってきました。現在、大動物を用いた検証実験、大阪大学病院単施設での臨床研究を実施する段階に来ております。今後はできれば皆様の施設でぜひこの尿中酸素分圧持続測定が可能な尿道バルーンカテーテルを使用していただき、可能であれば多施設での臨床研究を実施し、医療機器としての承認を目指したいと考えています。



参加施設

  • 東京大学 救急・集中治療医学 土井研人教授
  • 東京慈恵会医科大学 麻酔科集中治療部 藤井智子教授
  • 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 心肺統御麻酔学分野 内田篤治郎教授
  • 稲沢市民病院 麻酔科 貝沼関志先生
  • 京都大学大学院医学研究科・侵襲反応制御医学講座・麻酔科学分野 江木盛時教授
  • ○ 大阪大学 麻酔・集中治療医学教室 井口直也、林優里(大学院生)、竹山恵梨子、藤野裕士
  • 神戸大学 麻酔科学分野 原田みどり先生(大学院生)、溝渕知司教授
  • 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔・蘇生学講座 小坂順子先生、森松博史教授
  • 川崎医科大学 麻酔・集中治療医学1 戸田雄一郎教授、中塚秀輝教授

○:代表施設



ワーキンググループ

実務者で実際的な尿中酸素分圧持続測定に関する個別論点の整理・検討を進め、多施設研究実施の課題と解決策をまとめる。



Scientific Advisory Board

Professor Clive May Ph.D.

Head, Preclinical Critical Care Unit.
Florey Institute of Neuroscience and Mental Health, University of Melbourne

Dr Yugeesh R. Lankadeva

Head of Translational Cardiovascular and Renal Research Group
Senior Honorary Fellow, Department of Critical Care, Melbourne Medical School
Systems Neuroscience Theme
Florey Institute of Neuroscience and Mental Health, University of Melbourne,

Roger Evans BSc(Hons) PhD.

Adjunct Professor
Cardiovascular Disease Program, Biomedicine Discovery Institute and Department of Physiology, Monash University
Honorary Fellow
Florey Institute of Neuroscience and Mental Health, University of Melbourne

Rinaldo Bellomo AO, MBBS (Hons), MD, PhD, FRACP, FCICM.

Professor of Intensive Care, The University of Melbourne
Professor of Medicine, Monash University
Honorary Fellow, Howard Florey Institute of Physiology
NHMRC Practitioner Fellow and Co-director ANZ Intensive Care Research Centre
Director of Intensive Care Research, Austin Hospital

尿中酸素分圧持続測定が可能な尿道バルーンカテーテルを使用していただき
可能であれば多施設での臨床研究を実施し
医療機器としての承認を目指したいと考えています。